ルールある試合じゃなく本当の生き残りに強い真の強者
4:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:09:10.35 ID:Jopow7eE
ウォーミングアップなしにいきなり試合は厳しい
6:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:09:43.72 ID:JSyyftu1
オリンピックの書
7:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:10:18.71 ID:6kL6l9iW
塚原ト伝「(相手を島に置き去りにして逃げちゃ)いかんのか?」
9:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:10:36.91 ID:yGJjQWvT
剣豪で兵法家とかマジでチートスペックの持ち主
11:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:12:01.76 ID:ucs3HTBz
しかも二刀流w
12:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:12:23.48 ID:yiv4Ni9e
なお、投石により負傷した模様
14:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:13:02.58 ID:S7mUu+WP
絶対に勝てる相手としか試合しない
15:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:13:20.87 ID:YNTiFR6o
佐々木小次郎は武蔵の妄想
17:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:14:33.14 ID:uxmC3RSM
勝ったあとに虫の息で生きてた小次郎を弟子がボコボコ
70歳説は嘘くさい
18:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:14:56.96 ID:ucs3HTBz
いろんな説があるけど有名なもの以外はどれも残念なもの
嫉妬運命なのか、事実なのかは知らん
20:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:16:31.21 ID:uxmC3RSM
当時で身長180cm
21:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:17:25.54 ID:pVgNGUlP
最後に洞窟にこもったのも仕返しが怖いからだっけ?
22:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:18:13.98 ID:uxmC3RSM
洞窟にはこもったはウソ
24:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:19:48.15 ID:b6VGNv4b
子供でも容赦なく惨殺するぐう畜
26:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:20:03.50 ID:oo8camcW
小次郎老人説や武蔵の弟子でリンチもあくまでも一つの説だからな
そこら辺勘違いしないように
28:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:20:10.87 ID:C1qdN5zI
武蔵に限らず人は残念な説の方を信じる傾向にある
29:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:20:45.20 ID:MeGCwLE0
弟子ボコボコ説はWikipedia受け売りだろ?
あれは信用ならん珍説だぞ
31:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:22:20.27 ID:ucs3HTBz
>>29
受け売りというかオレの通ってた剣道場の師範が卑怯な真似したやつとかに叱責するついでで説いてた
33:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:22:44.04 ID:uxmC3RSM >>29
受け売りというかオレの通ってた剣道場の師範が卑怯な真似したやつとかに叱責するついでで説いてた
実際戦国時代は政治家以外の記録は残りにくい
36:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:23:13.71 ID:ucs3HTBz
>>33
せやな。
34:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:23:04.76 ID:ivjsqCjV >>33
せやな。
小次郎って実在したかどうかわからないんだろ
35:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:23:10.77 ID:5BuxCe3U
老人いじめにしか思えないな
37:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:23:40.46 ID:afSTKzoW
ヒクソン・グレイシーみたいなもんだろ
46:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:26:57.59 ID:qWi1LXub
>>37
あれも相当な雑魚狩りだったね
39:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:24:21.22 ID:oo8camcW >>37
あれも相当な雑魚狩りだったね
実は本当はこうだった、みたいな珍説ほどまことしやかに浸透するからな
日本刀は2、3人しか斬れないという話なんて良い例
42:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:25:48.63 ID:ucs3HTBz
>>39
メッタ切り出来るらしいな。
刀に油がついたら切れ味損なう説も誤りとか
>>39
メッタ切り出来るらしいな。
刀に油がついたら切れ味損なう説も誤りとか
90:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:48:24.15 ID:MR0npUOy
>>39
町奉行所の記録にも同心にでたらめに斬りかかって
10以上に手傷を負わせた奴がいたってのもあるしな
町人が持てるような刀でもこのレベルなのに、何故数人で切れなくなるって説が出たのか不思議
40:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:24:46.74 ID:ucs3HTBz >>39
町奉行所の記録にも同心にでたらめに斬りかかって
10以上に手傷を負わせた奴がいたってのもあるしな
町人が持てるような刀でもこのレベルなのに、何故数人で切れなくなるって説が出たのか不思議
ちなみに70歳説ってのは当時の平均寿命と現在の平均寿命から換算した年齢だったかな
よくわからんけど老人でうんたらかんたら
41:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:25:17.34 ID:uxmC3RSM
まあ普通に考えて29歳が70歳と試合しないわな
ありえないレベル
45:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:26:40.58 ID:ucs3HTBz
>>41
ちなみに小次郎から喧嘩吹っかけたらしいで
43:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:26:06.81 ID:kHbt0clm >>41
ちなみに小次郎から喧嘩吹っかけたらしいで
鎖鎌とは対決したのんか?
48:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:28:47.04 ID:ucs3HTBz
日本刀と西洋剣がなんか勝負しとる動画があったけど
日本刀曲がってショックやったわ
54:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:29:55.24 ID:pVgNGUlP
>>48
ショックっていうか日本刀はそもそも曲がるもんじゃなかったっけ
>>48
ショックっていうか日本刀はそもそも曲がるもんじゃなかったっけ
60:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:32:39.64 ID:ucs3HTBz
>>54
そうなんか?ようわからんけど、固定した西洋剣に日本刀振りかざしてぶつけてたわ。
フランスのTV局だったかな
>>54
そうなんか?ようわからんけど、固定した西洋剣に日本刀振りかざしてぶつけてたわ。
フランスのTV局だったかな
63:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:33:31.75 ID:2iBkYARA
>>60
折れないってのはそれだけ強いんだろ
51:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:29:27.92 ID:HNz6caTS >>60
折れないってのはそれだけ強いんだろ
西洋剣てレイピア?
56:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:31:23.22 ID:ucs3HTBz
>>51
なんやろな
ロングソードやったかn。あまり詳しくないからわからん
53:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:29:40.42 ID:YNTiFR6o >>51
なんやろな
ロングソードやったかn。あまり詳しくないからわからん
引いて斬るものと叩きつけて斬るもの比べたらいかん
55:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:30:47.82 ID:yGJjQWvT
ブロードソードはあれ鈍器だろ
57:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:31:27.38 ID:fvP3Y0bD
70歳て現在でもお爺ちゃんなのに
平均寿命50歳未満のときの70歳なんてヨボヨボやろw
試合するわけない
65:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:33:40.93 ID:ucs3HTBz
>>57
>>40 見てくれ
現在の数字に直した年齢や
58:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:31:30.67 ID:a+UyFmmM >>57
>>40 見てくれ
現在の数字に直した年齢や
中学の頃宮本武蔵と試合したがオレのが強かったよ武蔵は過大評価され過ぎ
59:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:32:37.96 ID:rj3mic/S
小次郎は身長2m超えてたらしい
61:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:33:12.13 ID:yiv4Ni9e
日本刀はフェンシングみたいに突き刺すんじゃないの?
62:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:33:11.85 ID:kHbt0clm
昔は幼児が死ぬ確率が高かったから平均年齢が低いだけで
70,80のお年よりはたくさんおったらしいで
66:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:33:47.45 ID:ivjsqCjV
でも日本刀の製造技術ってロストテクノロジーじゃなかったっけ
そんな大層な刀を実験に使わないだろうし名刀と西洋剣がぶつかったらどうなるんだろうな
69:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:36:07.54 ID:VqEA50gh
ドイツの番組がやった日本刀vsロングソードの実験なら待った入ったで
ドイツ人が違うやり方で作った日本刀で実験してたから
73:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:38:02.81 ID:ucs3HTBz
>>69
まじか
結果どうなったんやろ、気になる
>>69
まじか
結果どうなったんやろ、気になる
81:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:42:21.30 ID:VqEA50gh
>>73
あった
>>73
あった
83:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:44:15.60 ID:5BuxCe3U
>>81
刃をもっとるやんw
と思ったけど手も鎧で固めてるから関係ないか
>>81
刃をもっとるやんw
と思ったけど手も鎧で固めてるから関係ないか
85:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:45:32.67 ID:ucs3HTBz
>>81
改めてみておもうけどこれ力学的にどうなの?
固定されたロングソードと人間が振りかざす刀では力の分散が変わってくるんじゃ
>>81
改めてみておもうけどこれ力学的にどうなの?
固定されたロングソードと人間が振りかざす刀では力の分散が変わってくるんじゃ
93:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:49:06.47 ID:ePhLkdHX
>>81
素手で刃の部分持っちゃいかんでしょ
日本刀なら指全部落ちとるわ
72:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:36:55.68 ID:vOxWf04z >>81
素手で刃の部分持っちゃいかんでしょ
日本刀なら指全部落ちとるわ
西洋剣はフェンシングの影響なのか細い奴をよく想像してしまうが基本ごっついのだから
同じ質量だったらわからんよ
75:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:38:34.54 ID:ClEymf9X
日本刀は鉄砲の弾切れるんだぜ
76:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:38:59.83 ID:ucs3HTBz
>>75
怪しい伝説で検証してたな
>>75
怪しい伝説で検証してたな
77:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:39:27.18 ID:C1qdN5zI
>>75
トリビアでやってたな
78:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:39:59.20 ID:UzUjpQzL >>75
トリビアでやってたな
でもこんにゃくは切れないんだぜ
79:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:41:34.56 ID:8gpzxkXy
西洋剣はどちらかというと叩くに近いからな
重さが違うでしょ
82:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:42:47.71 ID:ucs3HTBz
>>79
オレもそう思ってたけど映像みたらトマトをスパッと切ってたわ
ロングソードは日本刀と太さあまり変わらんと思う
80:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:42:16.39 ID:oo8camcW >>79
オレもそう思ってたけど映像みたらトマトをスパッと切ってたわ
ロングソードは日本刀と太さあまり変わらんと思う
一言で西洋剣と言っても色んなサイズや用途別にある様に
日本刀も打刀や太刀の違いもあるし時代で質も変わってくるし
正確に対等な実験なんて出来ないだろうな
86:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:45:41.21 ID:VqEA50gh
今の技術でつくった西洋の刀ってのもいかんね
1000年前から工業化以前に日本刀があったというのがすごいわけで
88:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:48:14.71 ID:5BuxCe3U
この実験ですごいと思ったのは日本刀が折れるんじゃなくて曲がるところだと思った
89:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:48:22.61 ID:oo8camcW
よくつべで外人が日本刀のカッティングテストやってるけど出自が分からない代物
逆に同じことが西洋剣にもいえる
今の製法、今の材料で作られた西洋剣はその昔当時よりはるかに出来が良い
92:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:48:47.81 ID:l280fHPr
よう分からんが、
セラミックやらカーボンやらの複合材で刀作ったら凄いんじゃね?
94:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:50:30.01 ID:8gpzxkXy
日本刀は玉鋼を使ったもののみ日本刀としているから合金で出来た刀相手だとそりゃ勝てるわけない
95:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:51:44.62 ID:HWQOKUow
見た目は日本刀の方が西洋刀よりかっこいいよな
96:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:52:29.00 ID:ucs3HTBz
>>95
そらそうよ
西洋剣は量産型で型に流し込んどるからな
97:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:53:56.13 ID:CioawT8A >>95
そらそうよ
西洋剣は量産型で型に流し込んどるからな
武蔵はカイジの鉄骨渡りみたいなのを普通の平均台と
同じような感じでできたらしい
98:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 14:55:45.91 ID:HWQOKUow
日本刀は芸術品みたいな形で人気だしな
実際は西洋刀の方が使いやすいだろう
100:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:00:26.95 ID:8gpzxkXy
人体の切れやすさと刃物としての丈夫さは別だからな
丈夫なだけでいいならタングステンで出来たパイプでもいいんだし
101:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:01:04.61 ID:HNz6caTS
なんか日本の「職人」て実用性だとか利便性だとか
そういうものを超越したところで仕事したがるからなぁ
102:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:01:23.57 ID:0Giu1IWj
日本刀が最強といわれるのは1kg前後の軽さで抜群の切れ味
しかも量手持ち
近代以前の刀同士の白兵戦で負けようが無い
103:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:03:33.39 ID:HNz6caTS
日常生活で切れ味を感じることが出来るのは包丁だけど
よく切れる包丁はほんとにズバズバ斬れるよね
104:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:03:47.22 ID:ivjsqCjV
ロングソードもカッコいいけどな
日本刀とはまた違った良さがある
105:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:04:45.55 ID:qWi1LXub
日本刀の名刀というものは一目見るだけで神々しかったりものによっては禍々しいものが感じられるからな見たことないけど
106:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:05:47.36 ID:ucs3HTBz
師範の家に模造刀と本物があったけど本物と作りが同じで切れないだけの模造刀は結構重かった。
長太刀やったからやろか
107:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:07:05.68 ID:kHbt0clm
胴体真っ二つにできたりするの?
108:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:08:21.70 ID:E4K4HRlh
>>107○胴って指標があってだな
109:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:09:23.00 ID:0Giu1IWj >>107○胴って指標があってだな
江戸時代は死体で試し切りしてたけど記録は胴7つ両断らしい
3ツ胴はけっこうある
110:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:10:30.38 ID:8gpzxkXy
胴七つともなると切る方の力量も相当だな
111:風吹けば名無し:2010/10/23(土) 15:12:49.96 ID:eVMbaxel
武蔵の時代はなんちゃって剣豪時代だろ
ガチ戦国時代を生き抜いた慶次の方が上だろう