2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


いってみたい世界遺産

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:01:53.48ID:QsHPYjjl0

誰かいこう 






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:02:13.99ID:mg/IDrMd0

マチュピチュ 


マチュ・ピチュ

マチュ・ピチュ(Machu Picchu)は、ペルーのウルバンバ谷に沿う高い山の尾根(標高約6,750ft=2,057m)に位置する、よく保存されたインカの遺跡。「マチュ・ピチュ」はケチュア語で「老いた峰」を意味する。山裾からはその存在を確認できず、しばしば「空中都市」「空中の楼閣」「インカの失われた都市」などと呼ばれる。

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:02:46.13ID:HV3fQV7C0

ストーンヘンジ 



ストーンヘンジ

ストーンヘンジ(Stonehenge)は、ロンドンから西に約200kmのイギリス南部・ソールズベリーから北西に13km程に位置する環状列石(ストーンサークル)のこと。現在のイギリス人、アングロ・サクソン人がブリテン島に移住した時にはすでに存在していた。ストーンヘンジは北緯51度10分43.9秒西経1度49分6秒に所在する。

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:03:38.31ID:qHHCmfxG0

ギアナ 



ギアナ高地

ギアナ高地(ギアナこうち)は、南アメリカ大陸の北部、オリノコ川、アマゾン川、およびアマゾン川の支流の1つ、ネグロ川に囲まれた地域に存在するコロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ、ブラジルの6か国と地域にまたがる高地帯である(右図参照)。ギアナ高地の中心部にあるカナイマ国立公園は、面積約3万平方キロメートルで日本の中国地方に匹敵する。一般には、オリノコ川とエセキボ川に囲まれた地域に点在するテーブルマウンテン(テプイ)を指して使われる。

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:03:51.07ID:btqNn3S4O

マジレスするとグレートバリアリーフ 


グレート・バリア・リーフ

グレート・バリア・リーフ(英: Great Barrier Reef)は、オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯。漢字表記は大堡礁(だいほしょう)。南緯10度から24度にかけて広がり、2600km(1,600マイル)を超える長さに2,900以上の暗礁群と約900の島を持ち、総面積は344,400km2以上となる。地理的な位置は、クイーンズランド州沿岸の珊瑚海に存在する。

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:04:37.68ID:eSvv0jqc0

遺跡系もいいけど自然遺産にいきたいな 


10:ワイト ◆WAITO88s8I :2012/01/01(日) 23:04:38.05ID:JFaEM0mD0

アンコールワット(´・ω・`) 



アンコール・ワット

アンコール・ワット(Angkor Wat)は、カンボジアにあるアンコール遺跡の一つで、遺跡群を代表する寺院建築。サンスクリット語でアンコールは王都、クメール語でワットは寺院を意味する。大伽藍と美しい彫刻からクメール建築の傑作と称えられ、カンボジア国旗の中央にも同国の象徴として描かれている。

国内だと小笠原諸島かなー(´・ω・`) 



小笠原諸島

小笠原諸島(おがさわらしょとう)は、東京都特別区の南南東約1,000kmの太平洋上にある30余の島々である。父島、母島、硫黄島、南鳥島以外の島は無人島である。その内、一般住民が居住しているのは父島と母島のみであり、硫黄島には自衛隊、南鳥島には自衛隊・気象庁・海上保安庁の施設があり、その職員等のみが業務目的で常駐している。2011年には世界遺産に登録された。

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:10:38.22ID:vmvbATrq0

>>10 
アンコール遺跡よかったよ 




九塞溝行きたい 



九寨溝

九寨溝(きゅうさいこう・簡体字:九寨沟;拼音: Jiǔzhàigōu )は中国四川省北部のアバ・チベット族チャン族自治州九寨溝県にある自然保護区であり、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている。九寨溝は石灰岩質の岷山山脈(びんざんさんみゃく)中、標高3400mから2000mに大小100以上の沼が連なるカルスト地形の淡水の湖水地帯である。谷はY字状に分岐しており、岷山山脈から流れ出た水が滝を作り棚田状に湖沼が連なる。水は透明度が高く、山脈から流れ込んできた石灰岩の成分(炭酸カルシウム)が沼底に沈殿し、日中には青、夕方にはオレンジなど独特の色を放つ。

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:04:51.83ID:INd+P8Z+0

モン・サン・ミシェル 



モン・サン=ミシェル

モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)とはフランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院である。カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:05:19.91ID:INNB90NT0

ヴェネチア 



ヴェネツィア

ヴェネツィア(/veˈnɛʦja/(IPA)、イタリア語:Comune di Venezia、またはベネチア。)は、イタリアの北東部に位置するコムーネ。ヴェネト州の州都、ヴェネツィア県の県庁所在地である。中世にはヴェネツィア共和国の首都として栄えた都市で、「アドリア海の女王」「水の都」「アドリア海の真珠」などの別名をもつ。

ケルン大聖堂 



ケルン大聖堂

ケルン大聖堂(ケルンだいせいどう、独:Kolner Dom)は、ドイツのケルンにあるゴシック様式の大聖堂。正式名称は、ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂(Dom St. Peter und Maria。聖ペトロとマリア大聖堂の意)。ゴシック様式の建築物としては世界最大であり、現在はカトリック教会の管理下にある。

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:06:03.21ID:QsHPYjjl0

グランドキャニオンははずせないっしょ 



グランド・キャニオン

グランド・キャニオン(Grand Canyon)はアメリカ合衆国アリゾナ州北部にある峡谷である。コロラド高原がコロラド川の浸食作用によって削り出された地形であり、先カンブリア時代からペルム紀までの地層の重なりを目の当たりにできるところでもある。地球の歴史を秘めている価値と共に、その雄大な景観から合衆国の初期の国立公園の一つであるグランド・キャニオン国立公園に含まれている。さらに1979年には世界遺産に登録された。

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:13:17.39ID:QsHPYjjl0

世界の絶景100選でやってたとこいきたいな~ 

桂林とか
 






桂林市

桂林市(けいりん-し)は中華人民共和国広西チワン族自治区に位置する地級市。カルスト地形でタワーカルストが林立し、絵のように美しい風景に恵まれ、世界的な観光地である。

マッターホルン



マッターホルン

マッターホルン(独: Matterhorn、伊: Cervino チェルヴィーノ、仏: Mont Cervin モン・セルヴァン または Le Cervin ル・セルヴァン)は、アルプス山脈の山。標高は4,478m。スイスとイタリアの国境に位置し、スイス側にはツェルマット、イタリア側にはit:Breuil-Cervinia の町がある。マッターホルンという名称は、ドイツ語で牧草地を表す「matt」と、山頂を表す「horn」に由来している。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:19:51.26ID:95LzVsxH0

フレーザー島は死ぬまでに行ってみたい。 



フレーザー島

フレーザー島(Fraser Island)はオーストラリア・クイーンズランド州にある島で、世界でもっとも大きな砂島である。1992年、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。島はブリスベンから北に約300kmの所にあり、南北123km、幅25km、島の最高高度は240mである。島のほぼ全域がグレート・サンディ国立公園として国立公園に指定されている。

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:20:43.54ID:4odNq+m6O

クロアチアの町並み 













クロアチアの世界遺産

クロアチアの世界遺産(クロアチアのせかいいさん)はユネスコの世界遺産に登録されているクロアチア国内の文化・自然遺産の一覧。

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:20:53.37ID:INNB90NT0

カルカッソンヌも見たい 



カルカソンヌ

カルカソンヌ (Carcassonne) は、フランス南部の都市、ラングドック=ルシヨン地域圏に属するオード県の県庁所在地である。古代ローマ時代、要塞都市が建設されたことで有名である。街の名前カルカソンヌは、カール大帝がこの都市の攻略をあきらめ退散するときに、当時街を治めていた女性カルカス (Carcas) が勝利の鐘を鳴らした (sonner) ことに由来する。

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:24:48.77ID:wPmFZTzH0

ペルセポリス 



ペルセポリス

ペルセポリス(Persepolis)はアケメネス朝ペルシア帝国の都。ダレイオス1世(ダーラヤーウ1世)が建設した宮殿群であった。遺跡はイランのファールス地方(当時の地名はパールサ地方)にあり、ペルセポリスの名はギリシャ語の記録に由来する。ペルシア語でなんと呼ばれていたのかは未だ不明である。紀元前331年、アレクサンドロス大王の攻撃によって破壊され、廃墟となった。

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 02:38:08.69ID:EHpwsm8i0

ポタラ宮 



ポタラ宮

ポタラ宮(チベット文字:པོ་ཏ་ལ; ワイリー方式:Po ta la)は1642年、チベット政府「ガンデンポタン」の成立後、その本拠地としてチベットの中心地ラサのマルポリの丘の上に十数年をかけて建設された宮殿。

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 02:39:32.45ID:99a59fU20

月の港ボルドー 



月の港ボルドー

「月の港ボルドー」はフランスの世界遺産のひとつ。その名の通り、かつて港町として栄えたボルドーの歴史地区を登録対象としている。「月の港」は、ボルドー市内で三日月形に湾曲しているガロンヌ川沿いに発達したことに因むボルドーの通称である。

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 02:44:40.03ID:ZeW7Oyow0

ピラミッド 



ピラミッド

ピラミッド (Pyramid) は、エジプト・中南米などに見られる四角錐状の巨石建造物の総称であり、また同様の形状の物体を指す。その形からかつては金字塔(きんじとう)という訳語が使われていた。現代においても「金字塔」は、ピラミッドのように雄大かつ揺るぎもしない業績などを表す代名詞となっている。

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 02:46:53.88ID:xaRF59jx0

ブルーホール 



ブルーホール

中央アメリカのベリーズには世界第2位の広さのサンゴ礁があり、ベリーズ珊瑚礁保護区として世界遺産(自然遺産)に登録されている。この中のライトハウス・リーフと呼ばれるサンゴ礁には、直径313mの巨大なブルーホールがあり、グレート・ブルーホールと呼ばれている。

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 02:46:58.34ID:CqzVEdw90

ナスカの地上絵 
っていうかペルーに行きたい
 




ナスカの地上絵

ナスカの地上絵(ナスカのちじょうえ)は、ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた乾燥した盆地状の高原の地表面に「描かれた」幾何学図形、動植物の絵。

4:銀myLOVE ◆YINbe/LOVE :2012/01/13(金) 01:52:30.76ID:rcceuHmz0



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 02:06:01.06ID:ch30BZw90

>>4 
幻想的でいい場所だな
 


7:銀myLOVE ◆YINbe/LOVE :2012/01/13(金) 02:12:56.41ID:rcceuHmz0





世界遺産なんて白川郷しか行ったことないけどね 


白川郷

白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称である。大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼ぶ。今日では白川村のみを指すことが多い。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:34:30.13ID:tYMPiy6q0

まだ世界遺産じゃないけど…ウユニ塩湖 
あの果てしない白と空の青のみの世界は、 
実際に見ると価値観変わりそう。
 


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:47:14.09ID:95LzVsxH0

>>24 
行ってみたいな。 
浅いんだよな?
 


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 00:02:58.33ID:91h85NZH0

>>27 
浅いみたい。ってか水ほとんどないんじゃ? 

夜は、夜空が地面に映って 
宇宙空間みたいになるらしいよ
 










31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 00:03:42.95ID:798pgy0k0

>>30 
テレビで見たことあったけど 
こんなに綺麗なんだいってみたくなった
 


ウユニ

ウユニ塩原(スペイン語:Salar de Uyuni)はボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。標高約3,700mにある南北約100km、東西約250km、面積約12,000km²の広大な塩の固まり。塩原の中央付近で回りを見渡すと視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、雪原の直中にいるような錯覚をおこす。

関連記事




コメントの投稿

 
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング