スポンサーサイト
【画像】絶滅した生き物がカッコいい
足は遅い
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:04.19 ID:Z2HrwgWw0
うまそー!
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:35.37 ID:HRCov8NV0
かわいい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:07:24.02 ID:2B5QnEDI0
>>1
ドードーさんチィース!
ドードー
ドードー(Dodo)は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。単にドードーといえばモーリシャスドードー(Raphus cucullatus)を指す。ドードー科に属する鳥には他に2種がある。
発見されてから180年(100年、150年、80年という説あり)も経たずに絶滅したため、固有種を絶滅に追い込む人間の非業さを物語るものとして扱われる。すでに絶滅していることと、音が擬音か何かのようであるため、何を指しているのかわかりやすくするため、ドードー鳥(ドードーとり・ドードーどり・ドードーちょう)と呼ばれることもある。
引用 ドードー-Wikipedia
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:10:05.92 ID:xQGyf/5O0
3.6m
モア
モア(Moa)は、ニュージーランドにかつて生息していた、ダチョウ目モア科に属する構成種の総称。現在ではすべてが絶滅した。恐鳥とも言う。
哺乳類が生息していなかったニュージーランド島において、6属10種以上に進化して独自の繁栄を遂げていた。草食性で、天敵はハルパゴルニスワシ以外には存在していなかったが、マオリ族のニュージーランドへの上陸後、生息地の森林の減少や乱獲により急速に生息数が減少した。個体数激減の原因に、生息地への隕石の落下を指摘する説もある。
従来、最後の種は18世紀半ばまで生き残っていたと言われてきたが、最近では16世紀以前にすべてが絶滅したとする見方が有力である。
最大の種では 3メートル近い体高に成長する最大の鳥類であった。ダチョウやヒクイドリの様に脚力が発達し、飛ぶことはできない。
引用 モア-Wikipedia
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:35.95 ID:JFQAyRsJ0
なんか… >>1といい>>17といいいかにも絶滅しそうだな
あと、おいしそう
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:01.01 ID:tEVWTI230
もっとかっこいいのいるだろw
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:02.04 ID:2DBKxrjr0
でかいな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:15.22 ID:twVx+wUy0
モアだっけ
あれかあまり昔じゃない絶滅動物か
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:03.64 ID:xQGyf/5O0
なぜ途中でやめたし
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:16:03.29 ID:JFQAyRsJ0
>>30
肩のあたりから自信がなくなってきてるwww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:40:44.61 ID:JeF99bMc0
>>30
うろ覚えで進化するからこんなことに・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:05.71 ID:Fvo4fNz00
首の短いキリンとか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:14:22.50 ID:twVx+wUy0
ちっちゃいころスミロドンが好きだった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:15:27.25 ID:pccjFCMGO
古代の深海魚ってどんなんだろ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:17:37.98 ID:w15+lhhG0
>>37
三枚目って、スーパーマリオ64で出てきたウツボ?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:18:49.06 ID:Ge5C2bEV0
>>37
ダンクルオステウスちゃんかわいい!
ダンクルオステウス
ダンクルオステウス(Dunkleosteus:ダンクルの骨 の意)は、古生代デボン紀後期の北アメリカ大陸、及び北アフリカに生息していた板皮類の属の一つ。ダンクレオステウス、ダンクレオレステス[1]、ダンクルオレステスとも書かれる。
日本では長らく科名呼称のみが図鑑等に記載されていたため、「ディニクチス」もしくは「ディニクティス」(Dinichthys:恐ろしい魚 の意)の呼称が未だ一般的である。[2]ちなみにディニクティス科は、本属を含め12属程が知られている。
引用 ダンクルオステウス-Wikipedia
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:19:57.29 ID:xQGyf/5O0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.34 ID:JFQAyRsJ0
>>47
これで空を飛べないっていうんだから理不尽
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.41 ID:UioG2Rqw0
>>47
首の筋肉半端なさそうだな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:39.61 ID:pccjFCMGO
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:57.41 ID:xQGyf/5O0
目を見張るのろさだと思う
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:24:57.70 ID:twVx+wUy0
>>55
グリプトドンだっけ可愛い
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:25:54.59 ID:e5ep3vs+0
>>55
とりあえず、人間は服着てほしい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:25:06.99 ID:FSd/NEY00
板皮類のかっこよさは異常
板皮類
板皮類(ばんぴるい、学名:Placoderm)は、古生代デボン紀に世界中の海域で繁栄した原始的な魚類の一群である[1]。脊椎動物亜門の下位分類群の一つ、板皮綱 Placodermi に所属する魚類の総称として用いられる。ほとんどの仲間はデボン紀末期までに姿を消し、ミシシッピ紀(石炭紀前期)に完全に絶滅した。棘魚類に比べても、存続した期間は短かった。
板皮類はシルル紀後期に出現したとみられるが、この時期の地層からの報告はごく少数で、知られている化石種の大半はデボン紀のものである。同時代に淡水域で繁栄した棘魚類とは対照的に、板皮類は海で多様な種分化を遂げ、ほぼ全世界の海域に分布していた。一方で、胴甲目の仲間や節頸目の1科など、一部の種類は淡水魚であったことが示唆されている[2]。
多くは上下に平たく縦扁した体型をしており、水底付近で暮らす底生魚であったと考えられている。ダンクルオステウスなどは最大で6mを超える大型種が知られるが、ほとんどの仲間は体長1m未満であった[3]。デボン紀の終末に起きた生物の大量絶滅でほぼ姿を消し、軟骨魚綱の魚類にその地位を急速に奪われることになった。この時期を生き延びたごくわずかな系統も、続く石炭紀前期(ミシシッピ紀)に完全に途絶えたとみられる[3]。
引用 板皮類-Wikipedia
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:26:52.79 ID:9KvUa+Tp0
エデンの檻スレか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063841065/chnuru-22/ref=nosim/
62: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:28:30.65 ID:MzvSenDG0
大昔に絶滅した生物はまあ仕方ないかなって思えるけど
わりかし最近に絶滅した生物ってなんか切ない気持ちになるな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:31.56 ID:AmQISU/50
マダガスカルやオセアニアの魅力は異常
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:53.61 ID:PDfyFLhE0
アノマロカリス、お前がナンバーワンだ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:30:02.90 ID:AmQISU/50
始祖鳥とかロマンが最高
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:30:34.44 ID:pccjFCMGO
海サソリに出くわしたら心臓止まると思う
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:32:07.15 ID:PXWdwC6K0
>>68
kwsk
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:42:28.50 ID:pccjFCMGO
>>69
こいつ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:08:36.66 ID:+PCy1ryV0
>>76
こいつギャグ漫画日和にでてきたやつだろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:34:17.73 ID:HWOFg+Sg0
かっこいい生き物が死ぬ
↓
池面が死ぬ
俺タチダイ勝利
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:36:06.16 ID:RpP03IQq0
アーケロン
77: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:43:05.63 ID:MzvSenDG0
マンモスのクローンはどうなったんだろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:48:55.70 ID:JFQAyRsJ0
>>77
遺伝子の新しいサンプル待ちで、まだ凍結はされてなかったと思う
82: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:53:51.34 ID:MzvSenDG0
>>81
一応研究は続けられてるのか
科学技術の進歩も考慮すると生きてるうちに動くマンモス見れるなきっとたぶん
参考リンク 5 年以内にマンモス復活? ロシアにて骨髄発見-Slashdot
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:45:49.04 ID:zgiwptIk0
メガテリウム見てみたい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:47:04.56 ID:ktPHRFwW0
これは俺得
絶滅とかなんかロマンを感じちゃう
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:47:53.58 ID:NdsWpAxu0
かっけええええ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:00:42.71 ID:v5Nlvl+PP
ダイオウイカみたいなレモンスターもまだまだ居るからなぁ
人が近づけないところに新種の古代生物はまだ沢山おるだろうな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:01:46.65 ID:ChS1gXUx0
シロナガスクジラより大きい生き物に会いたい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:05:28.61 ID:JFQAyRsJ0
ちょっと前に二メートルのオオトカゲが見つかったよね
でかいヤツがまだまだ隠れてるかもよww?
人間大のオオトカゲ、2010年の新種
背が高い人間並みの体長で、2つのペニスを持つオオトカゲ属の新種(学名:Varanus bitatawa)。世界で4番目に人口が多い島、フィリピンのルソン島に生息し、2010年の注目すべき新種トップ10に選ばれた。
体長2メートル、体重10キロというサイズだが、その存在は最近まで知られていなかった。果物を主食とし、生息地にちなんで「シエラマドレ・フォレスト・モニター(Sierra Madre forest monitor)」の英名もある。研究チームは発見が遅れた理由を、1500メートル級の山々が連なるシエラマドレ山脈では、爬虫類の調査がほとんど行われてこなかったためと考えている。
引用 人間大のオオトカゲ、2010年の新種-ナショナルジオグラフィックニュース
「しかも滅多に姿を見せない」とチームの生物学者ダニエル・ベネット氏は2010年、ナショナルジオグラフィック ニュースの取材で述べた。同氏はオオトカゲの調査と保護活動を行う「マンパン・コンサベーション」にも所属している。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:15:34.46 ID:cV1riD1R0
こんなのに出くわしたら勝てる気がしない
85: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:59:48.83 ID:MzvSenDG0
シーラカンスみたく
もしかしたら何かまた見つかるかもって考えるとワクワクする
コメントの投稿