2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


俺が13卒の就職率を1%上げるからとりあえず読め

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 01:47:08.13 ID:7f9sSm/80 
立てば書いていく





2 :1 2011/11/29(火) 01:48:19.41 ID:7f9sSm/80 
立ったな。先に言っておくがなんの下書きもなく思いのままに書いていくので 
各自自分の中で整理してくれ

5 :1 2011/11/29(火) 01:50:50.90 ID:7f9sSm/80 
まずスペック 

12卒 理系院生 
実績 
内定6社 
選考途中の辞退3社ぐらい 
お祈り2社ぐらい 

確かこんな感じ。内定を取った会社は基本的に就職難易度で見た場合外コンにやや劣る 
レベルの大手だと思ってくれ
 




8 :1 2011/11/29(火) 01:52:55.28 ID:7f9sSm/80 
アジェンダ 

1:就活を通しての心得 
2:エントリーシート 
3:面接 

1がメインで2と3はおまけなので1が終わったら寝て後でまとめサイトででも 
見てくれ。まとめられるぐらいの内容にはする

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 01:54:34.45 ID:IVQbzRUg0 
文系就職だから理系院の就職がどんなもんか分からんが期待 
ところでなんでお前sageてんの?

10 :1 2011/11/29(火) 01:55:00.49 ID:7f9sSm/80 
あと質問は随時受け付けるから適当に聞いてくれ 

ここでの内容は就活力(笑)なるものを数値化した場合にその上位5%ぐらいに入る 
人間が知っているような普遍的な事実を書いて行く。自分がそれぐらいに入る 
というやつはそうそうそうだよねーと流し読みしてくれたら嬉しい。補足も歓迎

11 :1 2011/11/29(火) 01:56:51.75 ID:7f9sSm/80 
>>9 
え、普通sageないの?じゃageる。スレを立てた経験ほとんどないからな 

では遅くなったが 

1:就活を通しての心得 

まずね、俺が就活して思ったのはどうも就活生というか学生という奴は仕事 
を勘違いしてるようだということ。就活板にうずまく価値観なんてまさにそう

13 :1 2011/11/29(火) 01:59:04.62 ID:7f9sSm/80 
【サラリーマンじゃなくビジネスマンを目指せ】 

これは就活を通して絶対に忘れてはいけないことだ。 
多くの学生はこう言う 
「やっぱ就職先は福利厚生が良くて残業が少なくて有給取れて給料高い 
安定企業が一番っしょー」 
これね、気持はわかるんだが全然ダメ。

17 :1 2011/11/29(火) 02:01:59.77 ID:7f9sSm/80 
よく考えてほしいんだけど、これは一言で言うと与えられる物だけにフォーカス 
しているんだ。でも相手も慈善活動やってるわけではないんだから、ギブアンドテイク 
じゃないとお話にならないわけ。 
だからこういう気持が根底にあると相手はプロだから絶対に見透かされることになる

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:03:38.49 ID:IZ00v0rm0 
なお、多くのこういう気持ちが根底にある就活生が内定を得ている模様

22 :1 2011/11/29(火) 02:04:43.24 ID:7f9sSm/80 
じゃどうすればいいのかっていうと、自分にはこういう能力があって将来的 
にはこういうことがしたいんだってことを常に意識しておく。 
サラリーマンとビジネスマンの厳密な定義は知らないが、俺は 
「与えられる物にフォーカスする人」をサラリーマン、「自分でビジネスを取って 
くる人」をビジネスマン 
と定義している。企業がどっちを欲しがるか、火を見るより明らかだよな?

23 :1 2011/11/29(火) 02:06:24.83 ID:7f9sSm/80 
>>19がいいことを言った。 
そう、根底にこういう考えがあってもいいのかもしれない。 
だがそれを隠せるだけの演技力を備えてる人間は多くは無い。だから就活中だけ 
でもいいから自己暗示をかけろ。お前らは与えられるために会社に入るんじゃない、 
取ってくるために会社を利用するんだ

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:07:35.19 ID:5WbqhdMCO 
内定率を上げるには 
高くを望まない 
これだけで10%は上がるわ

31 :1 2011/11/29(火) 02:11:31.27 ID:7f9sSm/80 
書こうと思ったこと忘れることあるからみんな色々書いてな。 
それで思い出すこともあるから 

>>24もいいことを言っている。 
あのな、Fランとかに多いんだが高望みし過ぎるなよ。 
受けるのはドンドンやればいいけど、一方で中小でもいいから内定は必ず 
確保しておけ。こんなこと今までさんざん言われてきたのにバカみたいなプライド 
引きずって就職できないーとか言って泣きだすんだ。甘えんな

26 :1 2011/11/29(火) 02:08:29.88 ID:7f9sSm/80 
バカな学生は人事にやれ残業はどれぐらいですかとかやれ福利厚生は充実してますか 
とか聞きたがるが、そんな奴欲しがると思うか? 
気になるのはわかるが、どうしても聞きたいなら合説なんかの名前バレしない時にやれ 

ちなみに俺は合説は時間のムダと判断し一度も行かなかった

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:08:34.38 ID:IVQbzRUg0 
元ボスコンの津田ってオッサンが「ロジカル面接術」って本で言ってたんだが 
オッサン曰く「こういう能力があるから会社に貢献できる」 
「貢献できるという裏付けはこれである」って事を伝えろってのが大切らしい 
手元に本が無いからはっきりとは分からんけど>>1に似た事を言ってた気がする 

本自体はそこそこ使えた(オッサンが書いてた部分だけ)けど毎年あんまり改稿してないから 
一昨年のやつでもそのまんま使えるから探してみればいいかもしれん 
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4898311733/chnuru-22/ref=nosim

33 :1 2011/11/29(火) 02:13:05.47 ID:7f9sSm/80 
>>27 
あーしまった影響された部分が出たなw 

最後に書こうと思ったがもうここで書いてしまおう 
就活に関する本は 
「ノートの会シリーズ」 
「ロジカル面接術」 
これだけでいい。後は本屋に並ぶだけ時間の無駄だ。不安を煽って金を稼ぐ 
クズに貢ぐ必要はない

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:16:40.35 ID:IVQbzRUg0 
>>33 
やっぱりどっかで見たと思ったらお前もコレかww 

就活本はこの二冊でいいと思う 
ノートの会でSPI対策、ロジカル面接術で自己PR&志望動機練り 

あとは友達と模擬面接しとりゃ何とかなる

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:08:46.62 ID:WeTcVj5A0 
13卒で公務員志望ですがどうすればいいですか? 
特に役所なんてサラリーマンな仕事ばかりだと思うんですが

41 :1 2011/11/29(火) 02:18:55.03 ID:7f9sSm/80 
>>28 
違う。そうかそう取られるということは俺の説明が悪かったんだな。 
役所仕事はただただ与えられた仕事をこなすだけのサラリーマンだと思うか? 
それは気の持ちよう次第だと思うぞ。自分が人々にどういう仕事でどう貢献したいのか、 
今どういう問題があってそれをどう変えていきたいのか、そのためのどういう能力を 
自分は持っているのか 
などなど、「取ってくる」姿勢をアピールできるポイントはたくさんある。

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:10:10.12 ID:SyfgeNn5O 
質問受け付けてくれるんだ 
なら質問 
外銀の選考すすんでいるんだけど、英語面接の対策教えてくれ 
あと名刺交換会では、狭く深くいくべきか、数こなすべきか

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:10:17.96 ID:Qxvtdpv20 
ニートだけど狙えるかな?

36 :1 2011/11/29(火) 02:15:35.98 ID:7f9sSm/80 
>>29 
外銀ね。せっかく頭いいのに英語の苦手意識があるのか全く喋らなかったやつが 
いたよ。 
いいかい、外銀を受けるってことは君はそこそこでも英語は話せるレベルにあると 
言っていい。だから単語をつなぎ合わせるだけでもいいから、あきらめず伝え続けろ。 
相手が何言ってるかわからなきゃ何度も質問しろ。そういう場合は 
「Do you mean ~~?」 
と、自分の言葉に置き換えて自分の理解が合ってるか聞くんだ 

>>30 
ヒントにはなると思うから最後まで読んでくれ

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:21:25.39 ID:J9KnxwOW0 
>>1に質問まとめ 
・12/1にスタートするけど、これは0時から?それとも朝9時とか変則的? 
・ESは無難にってよく言われるけど「お金を稼ぎたい」とかリスキーなことはやはり書かないほうがいい? 
・面接でのコツがあれば教えてほしい 
・英語力をあげる、オススメの参考書は? 
・GDのコツ 
・テストはどんな対策した?ノートの会のみ?

51 :1 2011/11/29(火) 02:25:33.66 ID:7f9sSm/80 
>>42 
・12/1にスタートするけど、これは0時から?それとも朝9時とか変則的? 
しらん 
・ESは無難にってよく言われるけど「お金を稼ぎたい」とかリスキーなことはやはり書かないほうがいい? 
ESは無難ってのは初めて聞いた。金を稼ぐために何故その仕事なのかを説明できればよし。無理だと思うが 
・面接でのコツがあれば教えてほしい 
あとでな 
・英語力をあげる、オススメの参考書は? 
英語力なんかいらん。TOEIC力だけで日本の就活は充分だ 
・GDのコツ 
あ、そうだなこれもあとでな 
・テストはどんな対策した?ノートの会のみ? 
ノートの会のみ。 

あとお前は少し気を付けた方がいい。特に最初の質問は俺にするべきだったか? 
そういういわゆる「空気を読む」「TPOに合わせる」ってことは常に意識しろ

43 :1 2011/11/29(火) 02:22:14.44 ID:7f9sSm/80 
13卒はあと二日で戦争が始まるわけだが、これは去年と比べると少し 
やり辛い部分があるかもしれない。明確に自分の行きたい業界ぐらいは絞れてる 
んなら問題ないけど、悩む時間が少ないという意味でまだ決まってない人は 
もう明後日からは就活にフォーカスして生活した方がいい。 
特に絶対本命の前に数社ぐらい面接経験しておけよ。面接は場数こなせばこなす 
ほどうまくなっていくからな

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:29:05.31 ID:IVQbzRUg0 
就職板の過去ログから使えるって思ったやつを2、3コピペ 

269 :就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 18:44:58 
GDほぼ全通な俺からアドバイス。 

基本役割やりたがりのやつは勝手に自爆する傾向が高いから放置でいい。 
誰も名乗らなければ自分がやってやろうくらいでいい。 
■GDで社員が何見てるか↓ 
・議論の大局を把握しているか 
→時間の割り振りなど 
・皆で意識を共有しようとしているか 
→相槌、確認、まとめを確認など 
・周りを気遣えているか 
→あまり発言しない人に話題を振る、他に意見がないか確認する 
・意見が「論理的」か 
→これまでの流れに沿っているか。限られた時間で話すべき内容か。 
■逆に何を見てないか↓ 
・意見の中身 
→いい意見だろうと悪い意見だろうと問題なし。 
・役割 
→ぶっちゃけ気にしてない。 

一般的なやり方 
1、最初に課題の「定義」を決める 
→皆で土台を共有する 
2、各人の考えを聞いて行く 
3、まとめられる意見はまとめて、足りない要素がないか検証 
4、まとめた意見を磨く、メモでフローチャートやマトリックスが書けるとなお良し 
5、議論を発表前に一度最初からまとめてる。コンセンサスをとる。 
6、発表(自分でしなくても良い)、機会があれば発表者が言えなかった部分を自分で補う。

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:31:07.87 ID:IVQbzRUg0 
GDのコピペ パート2ね 


245 :就職戦線異状名無しさん:2010/04/10(土) 19:24:34 
とかなんとか言ってもよくわからんだろうから、 
課題型GDの内容に関して、具体的なアドバイスを。 
①まずは、「課題」に対して自分の中で定義をする。(重要) 
→例えば、>>230だと、イタリアチェーンを何のために出店するのか(高い売上を目的etc)等、人によって考えが違わないかを自分の中で確認する。 
②次に、「結論」を出すためには、どういうことが必要かを考える。(ここが難関) 
→例えば、”高い売上目的”なら、大きく分けて”たくさんの人が来店する”、”一人がたくさんお金を使う”の2点が主じゃないかな。 
③最後に、②を基に、それを達成するにはどうすればよいかを考える。(これは一番最後!) 
→例えば、”たくさんの人を呼ぶ”ために立地や店のデザイン・商品の充実etcを考える、”金を使わせる”ために高価な商品を置いたり複数買うと割引いたりといったキャンペーンetc 

③の具体的な内容は、他の人に任せて、最初に①②をしっかり把握して、一言二言でいいから「まず②を考えたらどうでしょう」的な感じでいうだけで印象が全然違う。 
初めが肝心だからね。内定もらったので自分のやり方の紹介でした。では

61 :1 2011/11/29(火) 02:30:10.52 ID:7f9sSm/80 
特に文系に多いのがやたらめったら企業を受ける奴な。話にならん 

いいか、就活は恋愛と同じだと考えろ 

とにかく彼女が欲しいわけだ。そしたらお前らどうする?「好きです」「好きです」 
つってあたりかまわず告白するか?そしたら彼女ができるか?違うだろ? 
そうじゃなくて、一人一人の特徴を探し出してそれに合わせた攻め方をするはずだ。 
そして面接が告白の場だとするなら、誠心誠意本気で告白するはずだ。たとえ相手 
がブス(滑り止め企業)だとしてもだ。そういうことをしていたら100社なんて 
絶対受けてる時間はないはず 

俺は10社ぐらいしか受けてないけど、各社のエントリーシートを作る際に基本的に 
一日かけて作りこんだ。相手の特徴を調べるには時間がかかるからな

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:32:41.00 ID:J9KnxwOW0 
>>61 
ES1日で出来るのが逆に凄いわ 
説明会とか行かなかったの?

69 :1 2011/11/29(火) 02:35:53.22 ID:7f9sSm/80 
>>64 
説明会は行ったよもちろん 

さてそろそろ面接パートに入ろうか。何か書き漏れがある気がするので思いだしたら随時書いて行く

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:36:14.30 ID:hBViVETW0 
スルーされたが参考になるわ

81 :1 2011/11/29(火) 02:46:51.73 ID:7f9sSm/80 
>>70 
ここで書くのは基本的に部署に依らない普遍的なことなので公報であれ公務員で 
あれ使えると思う 

で、そのアピールポイントが見えてきた後だな。 
あとはそのアピールポイントに対して自分はどう共感できてその会社のカラーに 
自分という人間はどういう能力を持っているから役立てるのかをアピールしていく。 
ここで楽天の三木谷社長の言葉を拝借する 

「我々はサッカーのファンが欲しいんじゃない。プレイヤーが欲しいんだ」 

つまりその会社のカラーが見えたら、「そこに共感します」というアピール 
が一つと、もう一つ「そのカラーを自分はこういう能力を持って作っていくことができます」 
というのが必要となる。必ずどちらも書け。 
昔ダメな就活生のESをいくつか添削したことがあるが、前者しか書いていない 
ことが多かった
 


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:36:31.10 ID:ZkuN51nx0 
偏差値が高い大学の人は自ずと内定とれるよ 
大企業だと 超人が求められるかもしれんけど 
普通の企業だと人間性だけで判断される

75 :1 2011/11/29(火) 02:40:47.14 ID:7f9sSm/80 
あ、違ったエントリーシートだったな 

2:エントリーシート 

まずは情報収集だ。 
でも情報収集ってそもそもなんだ?って思うよな? 
まずはもちろん仕事内容や理念、制度なんていう基本的な所は全部抑える。 
それらを見ていくと一つ浮き上がって見えてくるものがある。それは 
「会社がアピールしたがっているポイント」 
だ。ここは必ず抑えろ。同じ業界でもプッシュしている所は全然違うので、 
「何故同業他社でなくうちへ?」 
という質問にも答えられる。恋愛のたとえに戻るなら、ぱっちり二重がチャームポイント 
ですーと自負する女がいたらそこを刺激してやることで「この男わかってる」 
となる。

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 02:42:41.06 ID:VMc4vrks0 
一番駄目のは2chに影響されて企業に対して妙に上から目線で来る奴だろ 
あと自身のゴミっぷりは棚に上げて三流大出身を馬鹿にしてた奴とかも落ちてったね 
かんちがいな自信も程ほどにな

88 :1 2011/11/29(火) 02:54:43.73 ID:7f9sSm/80 
あとはESは文の構成をしっかりするとかあるけどここで語るまでもないだろう 

ただ、何が言いたいのか単刀直入かつ明確に書けよ。 
面接でも同じだが長々するな、焦点がぼやける。でもこう思うよな 
「もっと情報を載せないと伝わらないんじゃないかな」 
ってな。でもね、気になったら向こうが勝手に聞いてくれるから、とにかく 
アピールポイントだけ明確にしろ。このスレタイ見た時に覗いてみようかな 
って思っただろ?とりあえず伝えたいキーワードだけ伝えられたらオッケーだ

93 :1 2011/11/29(火) 02:57:38.10 ID:7f9sSm/80 
ES最後:できるだけ色んな人に見てもらうこと。自分の文章ってのは思いの外 
めちゃくちゃなもんだ 


それで思い出した、1:就活の心得 で非常に大切なことを言い忘れていたので 
ここで言う。 
いいか、【就活ではあつかましくなれ】 
これ、ぜっっったいに忘れるなよ。ただし無礼のないようにな。 
次でどういうことか書こう

97 :1 2011/11/29(火) 03:02:57.86 ID:7f9sSm/80 
【就活ではあつかましくなれ】 

俺は個人的に就活の明暗を分けたのは 
【サラリーマンじゃなくビジネスマンを目指せ】とこの【就活ではあつかましくなれ】 
の二つができている奴かそうじゃない奴かが肝だったと思う。 

あつかましくとはどういうことか。すごくライトな例だと説明会で手をあげる奴いるだろ? 
あれ。なんだそんなことかと思うだろ?でもな、少なくともそいつはその企業を 
受ける上で自分にとって絶対に外せないポイントを聞きだしたわけだぞ。 
ここで重要なのは、その情報量によりそいつとその他大勢の差が開いたという 
ことではなく、「聞きたいことを人の目に臆することなく聞ける」という 
度胸、悪く言い替えるとあつかましさがそいつにあるということだ。 
これがあるとないとではかなり差が開く

99 :1 2011/11/29(火) 03:07:29.42 ID:7f9sSm/80 
ではもう少し身のある例を出そう。俺の例だ。 
まず俺は自分の行きたい企業にOBがいるか必ず確認し、いればそのOBの出身 
研究室の人(知り合いでもなんでもない)を捕まえてなんとか連絡を取ってもらい、 
実際に会うか最悪でもメールでやりとりをしていた。そんな時問題が起こった。 
某外資系企業を受けんとしていたんだけど、OBがいないということに気付いたんだ。 
そこで俺は説明会が終わった後社員さんを捕まえて、俺は一人で 
OBもいないんでなんとか今後ともアドバイスをいただきたいとお願いし、快く 
名詞をいただきその後お会いさせていただいたりした。 
だから俺はOBがいなけりゃOB訪問できないというのは甘えだと断言する

104 :1 2011/11/29(火) 03:10:41.86 ID:7f9sSm/80 
あつかましいとはこういうことだ。相手は社会人、少し無礼でも学生なら多めに 
見てもらえることは多い。やりすぎかと思ったが、志望企業を辞められた方に 
コンタクトを取ってその理由やその会社の悪い点を聞きだしたこともある。 
俺に言わせれば今の学生は遠慮しすぎ、良い子すぎ。 
それは取ってくる奴の姿勢では絶対にない。

107 :1 2011/11/29(火) 03:12:50.40 ID:7f9sSm/80 
さて、ではいよいよ 
3:面接 
へ進もう。まず断っておくけど作法みたいなどうでもいい情報は書かないというか 
あまり意識しなかったので書けない。相手から言われる前に座らないとかぐらい 
しっておけばいいんじゃないかな。ただノックは三回しろよ、二回はトイレだぞw

124 :1 2011/11/29(火) 03:19:15.31 ID:7f9sSm/80 
面接では先程も書いた 
【謙虚に。しかし堂々と】 

まず謙虚にの部分。たまーに何を勘違いしたかやたら偉そうな奴がいるが、 
そんな奴と一緒に仕事したいわけねぇだろ。ま、そんな奴はこんなスレを 
見ても頭ごなしに否定するだけだろうから何を言っても無駄だとは思う 

ただ偉そうとは別でこのタイプのやつもいる。それは無駄に会社や業界 
に精通している(と思いこんでる)やつだ。説明会とか行ったらちょっと気を付けて 
見てみ。商品の知識自慢するやつがたまにいるから。質問の時に 
「新型の○○が××なようですがー」とか言っちゃうやつな。もしかしたら 
そういうやつを見ると多少焦りを感じるかもしれないが、気にすることはない。 
そいつらは完全にアピールするポイントを履き違えているので間違いなく落ちる。 
わかってるやつは知識があろうがそれをひけらかしたりはしない

133 :1 2011/11/29(火) 03:23:52.69 ID:7f9sSm/80 
で、基本的に企業というか人事は謙虚な態度を求める。何故か? 
それは与し易しと思うからじゃない。新米として入った時に謙虚さがないと 
知識を吸収し辛いからだ。中には「俺は他の就活生とは一味違うぜ」 
って思う奴もいるよな。そう思うのは勝手だが、プロから見たら学生なんて 
みんなハナクソなんだよ。でかいハナクソか小さいハナクソかぐらいの差しかない。 
だから自分を過信はするな、慢心は敵だと思え。 

ここで逆説的な話に入る。面接では堂々としろ

136 :1 2011/11/29(火) 03:26:50.44 ID:7f9sSm/80 


謙虚にするのに堂々とするとはこれいかに!? 
と思うかな。これは一見相反するものに見えるが全然別物だと思っていい。 
謙虚であるとは言い替えるならば意固地にならないこと。 
堂々とするとは言い替えるならば自信を持って意図を伝えること。 
な、全然違うだろ?では堂々としていてどういういいことがあるのか説明しよう

146 :1 2011/11/29(火) 03:32:06.38 ID:7f9sSm/80 
昔バイトで某商品の営業をしていたことがあるんだが、俺はトップセールスマンだった。 
ただ最初からそうだったわけじゃなく、あるコツをつかんでからそうなった。 
そう、それが「堂々とする」ってことだ。 
普通に考えると客の言うことにへーこらするのが営業のようだが、断言する。これは間違いだ。 
例えばこのスレで俺は意識して断定口調で書いているが、これが 
「~~だと思う・・・多分・・」 
だとお前ら参考にするか?しないよな? 
背が高い奴は出世しやすいという説があるが、それも同じだ。考えてみてくれ、 
5mの巨人から「このテレビおすすめだぜ」って言われた場合と 
1mの小人から「このテレビおすすめだぜ」って言われた場合を。 
なんとなく巨人から買ってしまいそうな気がしないか? 
これは 
気圧される感≒説得力 
だからだ。でも俺はチビだし、人事がプロでお前らはハナクソだ。じゃどうすれば 
ちょっとでもオーラを放てるか。それは堂々とすることしかないんだよ

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 03:33:51.92 ID:J+XbdWbF0 
>>146 
あんたの語り口調、某パイロット目指す人のためのブログの人にそっくりだ 
エリートって感じがするわ

151 :1 2011/11/29(火) 03:35:49.76 ID:7f9sSm/80 
また堂々とすると自分の意見がはっきり言い易いという効果もある。 
「堂々とできる根拠がない」 
と思うか?根拠なんていらないぜ。自己暗示で充分だ。俺は常に面接の時は 
「俺を落とすととんでもない損失だぞコノヤロー」 
と思って臨んだ。こう自己暗示することで自分をプレゼンする士気も高まる。 
それでも根拠が欲しいなら、お前らは大学受験という修羅場を突破した。これで充分だ

159 :1 2011/11/29(火) 03:40:44.05 ID:7f9sSm/80 
と、心の持ち様の話はこの辺にしておこう。 

次に非常に大事なこと、>>76への答えにもなるが、それをお伝えする。 
前提としてコミュニケーションがしっかり取れているということが 
あるわけだが、それがなかなかできていない奴が多い。逆に言うとこれさえ 
皆ができれば就職率は10%は上がると断言できる。 

俺は考えた。何故うまく会話できない奴がこんなにいるのか。 
集団面接でも周りがバカの集団に見えることが何度もあった。 
そして一つの答えにたどりつく

166 :1 2011/11/29(火) 03:46:46.89 ID:7f9sSm/80 

その答えは 
「短く話す。短く答える」 
ということだ。キーワードは「短く」だな。 
また営業の話で恐縮だが、製品って奴にはエンジニアの魂が詰まっているので、 
アピールできるポイントは非常に多い。だからそのポイントを一つずつ丁寧に 
顧客に説明していく 

・・・ってのはプレゼン力の無い奴のやることだ。当然物も売れない。昔の俺だな 
じゃどうすれば売れるんだい?若い俺は考え、成績の良い営業を終始がん見することにした。 
そしたら驚き、その営業マン自分であんまり伝えようとしないの。 
相手が言わんとすることを全部引き出して、アピールするポイントは一つか二つ。 
あとは聞かれたら答えるってぐらい。 
「手抜きしすぎだろwww」とか思ったけど一応真似してみることにしたら、 
もうあれは革命だったね、すんげー売れた。

173 :1 2011/11/29(火) 03:51:49.57 ID:7f9sSm/80 
わかるかい。 
アピールできるポイントなんかせーぜー数個なんだよ。それを明確に 
『1』『2』『3』って説明するだけでいい。それら一つ一つをダラダラ説明 
するな。ESのところでも書いたが、相手が興味あるポイントがあればそれに 
ついて聞いてくれるんだよ。だから焦るな。 
わかるよ、バイトで怒られながら頑張ったんだろ、研究もすごい新規性が見つかった 
んだよな。でもな、それはお前らの胸の奥にしまっておけ。そして聞かれたら 
引き出せ。相手に伝えるのは 
「バイトでこういう成果がでました」 
「こういう研究でこういう成果がでました」 
以上だ。「どうやったの?」「どうしてそうやろうと思ったの?」「今まではどうしてたの?」 
こういうことは相手から聞いてくる。そもそも聞かれないようなことをこちら 
からアピールするのは時間の無駄だし、面接が終わった後に面接官が 
「もっと色々聞きたかったけどあの子よく喋るから聞けなかったな」 
となると最悪だ

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 03:55:28.29 ID:J/s8r/L40 
教官!質問があります! 
やりたい事もなく、仕事内容にこれといってこだわらず興味もなく、ただ勤務地や年休、福利厚生で会社選びをする自分は間違っているのでありましょうか! 
そもそも仕事選びとは何だったのでありましょうか!

180 :1 2011/11/29(火) 04:01:02.86 ID:7f9sSm/80 
>>175 
そこは価値観の違いだから間違いだとかは言わないが、少なくとも就活中はおくびにも出すな。 
体が最高で顔が最低のブスとセクロスしたいけど付き合うのはズェッテー勘弁って時を考えろ。 
付き合う気はなくても「君はかわいいね、大好きだよ」って言うだろ?そういうことだ

178 :1 2011/11/29(火) 03:58:10.53 ID:7f9sSm/80 
そして短く答えることを意識するとコミュニケーションが間違いなくうまくいく 
短く答えることの真骨頂はここにある。何故か? 
それは 
「短く答えるためには相手の言わんとすることを100%理解する必要がある」 
ためだ。誤魔化しが効かないと言い変えてもいい。 
これは相手の意図を理解するという意味で一見難易度が上がってるように見える 
かもしれないが、そんなことはない。 
よくありがちなのは、相手が聞きたいことが何かわからなかったけどとりあえず 
喋り出してみて自分でも質問が何だったかわからなくなるようなことだ。 
これはだらだら喋ることの弊害だと見て間違いない。 
短く答えることを意識するという技を身に付けたお前らが、意図のわからない質問をされた時の返しは 
「それはこういう意味ですか?」もしくは「もう一度質問していただいてよろしいですか?」 
これだ

184 :1 2011/11/29(火) 04:03:33.14 ID:7f9sSm/80 
みんなまだ就活始まってないからか意外にも質問に出なかったんだが 
「盛る」 
ということの話をしよう。就活始まって面接を数回経験すると、盛った方が 
いいのかという疑問が生まれる。 

答えを言おう。盛り盛りに盛れ 
ただし盛るということの意味を履き違えるな

196 :1 2011/11/29(火) 04:09:54.47 ID:7f9sSm/80 



盛るってのはどういうことか。 
これは事実を歪めず最高の演出をするということだ。 
わかってるとは思うけどTOEICの点数盛りましたーとか言うのはただのバカで、 
それは盛ってるんじゃなくてねつ造だからな。 
盛るってのはビジネスの世界でも当たり前のように使われる。 
例えばCDショップなんかでとあるCDをランキングTOP10の中に置くのとワゴンに 
置くのでは全然印象も売り上げも違うよな。それと一緒 
お前らの経験、人生というのはそれはそれは素晴らしいものであるに違いない 
んだから、遠慮することはない。うそをつかずに飾り立てろ。自画自賛しろ。 
友達のESを俺が書きなおした時、「ここまで持ち上げるのか・・」と及び腰 
になっていたんだが、ビビることはない。 
それよりも盛らないことでその他大勢分の一になることを恐れろ。 
就活は戦争だぞ。あつかましくいけ

202 :1 2011/11/29(火) 04:14:21.81 ID:7f9sSm/80 
では面接編の最後に、内定率をグッとアップさせるアドバイスをしよう。 
誰しもが悩む質問 
「では最後に何か質問はありますか?」 
に対する答えだ

216 :1 2011/11/29(火) 04:25:12.91 ID:7f9sSm/80 


「では最後に何か質問はありますか?」 
「はい!残業は月にどれぐらいですか!?」 

お前、アウトー 

ま、このぐらいはもうわかってるだろう。 
ここでの答えは簡単に言うなら、 
「絶対に譲れないポイントを聞け!」 
だ。まず大事な心構えとして、準備段階ではこの会社を落ちたら死ぬぐらいに思え。 
いいか、長くなったのでそろそろ集中が切れる頃かと思うがここは大事だぞ。 
そうやって死を免れるためには絶対にこの会社に入りたいと思う。 
それほど強く入りたいと思える会社であれば、当然入った後のイメージもするよな。 
そこでだ! 
お前らはビジネスマンになるんだろ?ビジネスという戦場で自分の培って来た 
武器を使って戦うんだろ?当然気になるよな、入ってからのことが。 
必死になって考えるはずだ、俺の持つ武器はどういう活かし方ができるのか、 
数年後どういう位置で何ができるのか。。 
そういう、自分の人生がかかっているということを意識した上で出てくる疑問を 
そこでぶつけろ。そういうクリティカルな質問というのは、本気で行きたい 
と思っている会社じゃないとまず出ないものだ。当然受けもいい。 
大丈夫、自分がその会社に命を預け働くイメージをしたら聞きたいことの 
一つや二つ必ず出る

224 :1 2011/11/29(火) 04:32:42.20 ID:7f9sSm/80 


最後と言ったがもう一つだけ。 
面接は自分の言葉で語れよ。もうこれめちゃめちゃ腹立つんだけど、今就活生 
を食い物にしようとするハイエナみたいな連中が多いせいで就活関連の情報が 
あまりにも多い。そういう情報を鵜呑みにするか弱い就活生は、その言葉が 
見本だと思ってそのまま言っちゃうんだよね。あるいは企業のパンフレットの 
言葉をそのまま繰り返すとか。 
相手はそんな上っ面の部分じゃなくてお前という人間がどういう人間か見たい 
んだから、そんなしょーもない知識をペラペラしゃべったところで時間の無駄だ。 

これは特にネット脳の奴は気を付けろよ 
嫌韓、TPP反対、結構だ。だがな、それもネットの情報を鵜呑みにするんじゃなく、 
一旦自分フィルターにかけて自分なりの意見を付加した上で飲み込め。 
このスレもそうだぞ。そういうことを日頃意識している奴だけが、全ての 
事象に対し自分なりの考えを自分の言葉で伝えることができるんだ

227 :1 2011/11/29(火) 04:35:21.42 ID:7f9sSm/80 
面接編終わり 

ESと面接どちらについても言えることを短く言おう 
手抜きは見抜かれる 
以上 

あと需要あればGDについても語るがどうだ? 
なければまとめに入る

235 :1 2011/11/29(火) 04:42:52.99 ID:7f9sSm/80 
では語るぜ 

4:GD(グループディスカッション) 

これは得意中の得意だ。インターン含め結構やってるがここで落ちたことがない 
まず昔読んだクソみたいな本に 
「リーダーは難易度高いけどタイムキーパーなら仕事やってるように見えるし簡単だしオヌヌメ」 
ってのがあった。 
アホかと言いたい。今目の前に著者がいたら小一時間説教したいぐらいだ 
いいか、タイムキーパーってのはリーダーシップの無い奴には絶対勤まらない 
役だと思え。何故か? 
よくある勘違いとしてこの仕事は時間を5分間隔ぐらいで言うだけってのがあるが、 
そんなもんハト時計のハトでもできる。そうじゃない、例えば議論がおしている 
時にそれを制止させるだけの勇気がいるし、それでもスケジュール通りにいかなければ 
(いかないことは結構ある)残り時間を残ったタスクに分配する決断力も 
必要となる。こういう仕事だ。 

ま、だからと言って難しいわけではないんだけどな。要は上のクソ本みたいな 
モチベーションでやるなということだ

237 :1 2011/11/29(火) 04:45:50.22 ID:7f9sSm/80 
ていうかね、俺は社員に言われない限り役職は設けないでいた。 
無い方が絶対にやり易いからだ。 
大体初対面のどこの馬の骨ともわからんやつがいきなりリーダーですって言われても 
なんの説得力もないだろ? 
「僕がリーダーやります!」 
って奴が全然リーダーシップ発揮せずに結局俺が進行役やることになったりしたこともある。 


さてではすぐに役立つテクニカルな話をしようか

243 :1 2011/11/29(火) 04:53:57.27 ID:7f9sSm/80 
まず 
テクニックその1!でれん!(効果音) 

【前提と目標を明確化せよ】 

例えば議題がこういうものだったとしよう 
「i-phoneにお株を奪われた日本の携帯電話。我が社の売上をV字回復させよ」 
ここでちょっとリーダーシップある奴がこう言うんだ 

「じゃとりあえずブレストで意見言い合いましょう」 

これね、全然ダメ。ブレスト自体はよく使うんだけど使うタイミングがあり得ない。 
いいか、お前らをじっと見てるその社員。その社員は何も 
「どいつがハッとするような素晴らしいアイディアを出すのかなぁ~??」 
ってのを見てるわけじゃないんだよ。極論するならアイディアは全く出さなくても構わない。 
ここで見られてるのは 
「議論をどうやって組み立てていくのか」と 
「周りの人間とどういうコミュニケーションを取れるのか」だ。 

つまり上記のようなことを誰かが言い出したら(断言しよう。就活中一回はそういう 
やからに出くわす)見られるのは後者だ。勇気を出して止めろ。どうやって止めるかって? 
「その前に目標を明確にしませんか?」 

250 :1 2011/11/29(火) 05:01:06.51 ID:7f9sSm/80 



ではここで目標を明確にするってのはどういうことだろう? 
議題をもう一度見て欲しい 
「i-phoneにお株を奪われた日本の携帯電話。我が社の売上をV字回復させよ」 

あ、ごめんわが社の製品の売り上げね。 

はいここでこんなもんで議論なんてできるわけないと思えるあなたはそこそこの 
レベルです。すぐにアイディアを考え出すあなたはこのスレ最後まで読んだら 
大丈夫です。 
よく見て。最初に思うのは 
「V字回復ってなに?んでいつまでに上げるの?」 
じゃね?売上どれだけ上げたらV字回復と呼べるかもわからんのにそれを目標 
なんてできっこないよね。当然目標値を上回るべき期間も設ける必要がある。 
逆に言うとそれがわかるとそれまでに何台売ればいいかわかるし、月あたり 
何台売ればいいのかもわかる。 

こうして目標を具体化させる上で必要になることは、前提の明確化だ

256 :1 2011/11/29(火) 05:07:39.46 ID:7f9sSm/80 


前提ってのは、現状と言い変えてもいいかもしれない。 
資料で与えられてるかもしれないし、そこは皆で協力して整合性を取る必要 
があるかもしれない。 
例えばこの議題の場合ある人が 
「新興国市場に売ってでよう」 
って言ったかと思うと 
「i-phoneのネガキャンをしまくろう」 
って言う人もいるかもしれない。これは前提がブレている証拠。 
まずここで語るべき前提は、「そもそも何故この会社の携帯の売上が落ちたのか」 
ってことだ。予想通りi-phoneの台頭によるものかもしれないし、あるいは 
単に市場が飽和しているだけかもしれない。こうした前提がブレていては 
それに対する対策なんて立てようがない。だからまずは前提を全員で共有 
するというひと手間をかけるんだ。いいか、早く進みたいのはわかるが 
決して焦るなよ。目標と前提を明確にし共有しない限りその後の議論は無価値だからな。 
下手すりゃそのグループは全滅するかもしれない

262 :1 2011/11/29(火) 05:14:42.57 ID:7f9sSm/80 
さっきの話の派生ですごく大事なことをここで説明しよう 

テクニックその2!でれん!(効果音) 

情報はこまめに共有しよう 

よくありがちなのは、一部喋る人達と一部喋らない人達に分かれてしまい 
喋る人達だけで先先議論を進めてしまうこと。これは喋らない人にとっては 
当然のことながら、議論を進める人にとってもマイナス評価になりかねない。 
こうならないためにも、一つ一つ情報を共有していくんだ。 
「今の議題は何か」「決定事項は何か」「この言葉の定義は何か」 
などなど。同じ事実を見ても10人が見たらそこには10通りの見方があるもん 
だからね。リーダーがこういう気遣いをしてくれるタイプであればいいんだが、 
ここまでできる人は実は結構少ない。みんな一所懸命で周りが見えなくなるからね。 
そんな時は 
「ちょっと待って、これはこういうことでいいの?」 
と逐一確認しよう。わかったフリは絶対にダメだよ。それは君のいつもの悪いくせだと思え

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 05:24:22.43 ID:liy9FnHJ0 

なるほどね。 

V字回復させよ→>>1みたいに頭が回る奴→あれ?目標や前提を決めないと意味なくね? 
 
頭の回転が悪い奴 
 
っべー!いいアイデアでねー!まじわかんねー! 


できる奴とできない奴の差はここなんだろうか? 
俺みたいに頭が悪い奴から見れば、前提や目標を先に考える必要があるな。っていうロジックが分からない。 
考えられることしては二つ。 
①普段からGDをしていて、前提や目標を設定する必要があるということを知っていた 
②普段からGDやっていたわけじゃないけど、このGDを進めていく上で、単に意見を出し合うだけじゃ結果が出ないな。と考え着いた。 

①は分かるよ。目標達成のノウハウを知っていたっていうことだよね。 
②はなんだよ、天才かよ。

276 :1 2011/11/29(火) 05:30:47.23 ID:7f9sSm/80 
>>269 
俺は①だし、難しく考える必要はない。君は 
「議論の始めに必ず目標と前提を明確化」 
というキーワードをそのまま覚えておけばいい。 
ここで言いたかったのはアイディアベースで勧める議論にはなんの価値もないということだ。 



GDのテクニックは終わり。あとはテクニックというには物足りない細かいことだな 
時間ギリギリでまとめようとしてるのに前の話をぶり返したりしないとかな。

270 :1 2011/11/29(火) 05:25:12.62 ID:7f9sSm/80 
さぁここで最後のテクニックだ 

テクニックその3!でででん!(効果音) 

「質問をしまくろう」 

しまくろうって敢えて書いたのには理由がある。みんなし無さ過ぎなんだよ。 
これは日本人の悪いクセで、空気を読みすぎるんだな。 
誰かが案を言って誰かが賛同する。すると他もな~な~ですまそうと「いんじゃね?」 
みたいなことを言う。でもな、どんな意見にも穴が無いわけがないんだから 
そこは聞こうぜ。角が立つのが嫌なら 
「おおむね同意だけどこの点に関してはこういう認識でおk?」 
って聞けばいい。これは情報の共有と似ている点があって、な~な~ですますと 
思いもよらぬ見解の相違があったりするんだよ。これは非常に痛い。 

逆にすごいことを言っちゃうと、GDは的確な質問を的確なタイミングでできれば 
意見は一つも言わなくても通る。間違いない。 
事実俺は基本リーダーだったが受ける会社によっては周りがとても優秀でほとんど 
黙っていたことがある。ただここぞという時が必ずあって、そこで発話者に 
質問をする。ここぞってどういう時かというと、やはり皆がな~な~ですまそう 
とする時が多い。俺はそれは絶対に許さない。 
質問するだけで受かるなんてすごく楽だろ?楽だけど普段空気読んじゃう君は 
ちょっと勇気を振り絞れよ。大丈夫、議論は絶対質問する方が強いから。 
言ってる奴がいかに自信満々に見えてもそうでないことが多い

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 05:27:24.94 ID:UFETDhd40 
12卒 
一留文系学部生 
受けた企業18 
落選3 
途中辞退5 
内々定10 

おれは外コンからも内々定もらったけど>>1の言ってることはほぼ全て正しいと思う。 
これは全ての業界を受ける人に当てはまることを言ってる。13卒は参考にしてがんばれ。

279 :1 2011/11/29(火) 05:33:20.55 ID:7f9sSm/80 
そろそろまとめに入るぞ。 
ここからは俺個人の考えであり就活に役立つテクではないのでがっかりかもしれないが、 
13卒のお前ら同士にどうしても聞いて欲しいことを書く

284 :1 2011/11/29(火) 05:38:48.36 ID:7f9sSm/80 
いいか、俺達若者世代は搾取の対象となっている。 
やれ車離れだのテレビ離れだのゆとり教育はバカだの、不景気に追い込んだ 
ゆとり教育を進める議員を選んだおっさん連中が自分たちの罪を棚に上げて 
俺達をバカにしやがるんだ。多くの若者が派遣社員に回され都合のいいコマと 
し簡単に切り捨てられる。国はバカみたいに借金を抱え金が無い無いと言いつつ 
老人の年金は払い続ける。ツケは全部俺らが払うことになる。 
こんな扱いを受けてどうやって車が買えるんだ? 


この国は老人には優しくしろと言う。 
だがな、老人は若者に優しくしてくれない。 
それが今の日本だ

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 05:39:39.07 ID:jEz0kd0Z0 
>>284 
急にトーンが変わってわらたwwwwwwwww 
落ち着けwwwwwwww

289 :1 2011/11/29(火) 05:43:31.24 ID:7f9sSm/80 
そういう意味で前回の就活デモは俺は良かったと思う。 
何を言いたかったのか何が問題なのか明確でなかったが、 
バカがバカなりに動いた結果としてあれをけなすことはできない。 
逆に不満や疑問を持たない奴はもう少し感性を研ぎ澄ますべきだと思う 
少なくとも同じ若い世代の俺らがああいう人間を叩くな、老人の思うつぼだ 

実際就活ってやつは非常にバカらしいゲームだった。 
上で書いたようなクソみたいなテクニックを多用して企業の思うようにふるまって。 
勉強の時間を割いてまでだぞ!?授業料だって安くねぇんだよ。

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 05:46:53.91 ID:2KWUy6Oy0 
>>289 
よくねえよ。あんなデモやるから若者がいつまでたってもアホ扱いされる 

それに老害とか抜かすけど、そんなことない。それは何も知らなくて搾取される自分が悪いだけ

296 :1 2011/11/29(火) 05:52:32.41 ID:7f9sSm/80 
>>291 
そうやってなんでもかんでも自己責任論を持ちだすのが出る杭を打ちたがる悪い癖だ。 
やり方はまずいかもだが行動は評価できるだろ。Look at the bright sideだ 
温かく見守ってやろうぜ 



ただ、バカらしいからこそ13卒には軽々乗り越えて欲しい。 
そういう思いで俺の知りうる全てを書いた。 
あとな、必要以上に悲観的になるなよ。よく即戦力を求められる 
とか言うけどそんなことは全くないぞ。鍛えれば伸びそうだと思われたら 
採用してもらえる。

293 :1 2011/11/29(火) 05:47:18.12 ID:7f9sSm/80 
と、こういう不満を持つ13卒も多いだろう。 

だが、その不満は一旦は胸にしまって欲しい。もう戦争が始まる。 
戦争が始まったらやるしかないんだよ。文句を言う暇はない。 
文句を言い続け戦争を拒否した12卒は未だにNNTでさまよっている。 
終わってからまた文句を言えばいい。今はこのクソゲーに乗っとけ。 

俺自身正直去年も就活のこういうエントリーを読んで 
「こんなの書いてる奴バカじゃねぇの」 
とずっと思ってて今もその思いは変わらない。就活なんてあくまでも通過点で 
ありこれそのものを目的化するのは異常なことだからだ

301 :1 2011/11/29(火) 05:58:56.21 ID:7f9sSm/80 
それとスペックも気にするな。気にしても仕方ないというのもあるし、 
実際人間性次第で割とどうとでもなるからだ。 
このスレにおいて俺は理系院生である証拠も出してないし内定複数取った証拠も全く出してない。 
びっくりするぐらいブサ面かもしれない 
それでもこのスレ最初から最後まで読んだお前らは俺のことを 
「こいつは内定全くもらえなさそうだな」 
って思うか? 
思わないだろ。実際このスレを人事の人に見せたら面接ぐらいは 
受けさせてもいいかなってところもあると思うぜ。つまりそういうことだ。 
簡単なことなんだ。できる奴はほっといても内定はもらえる。 
できない奴はただただやり方がまずいだけで、お前の魅力がないわけじゃないんだよ。 
だから絶対最後まであきらめるな。言い訳もするな。 
こんな簡単なことを諦めたら今後の人生はクソみたいな負け犬人生しかないと思えよ。

302 :1 2011/11/29(火) 06:00:40.48 ID:7f9sSm/80 
以上だ。健闘を祈る

330 :327 2011/11/29(火) 06:52:55.44 ID:pnmmsEp80 
便利な世の中ではの便利リンク貼っとくわ 
正直俺は>>1みたいな情熱もなくなーなーで内定とれた 
情報は大事だよ。 


・合同企業説明会の一覧 
http://www.gosetsu.com/ 

・エントリーシート自動採点機 
http://coca.rd.dnc.ac.jp/jess/ 

・エントリーシート見本 
http://www.entry-sheet.com/nipponkoasonpo/e0456/index.php 

・就活居合切り 
http://syukatu.iaigiri.com/



関連記事




コメントの投稿

 
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング